ディズニーシー ファストパスの攻略法

ディズニーランド&シーについてのメモですが、今回はディズニーシーのファストパスについて書こうと思います。

ディズニーシーのファストパスについて、ぜひ知っていただきたいのは次の二点です。

① 最初のファストパスを早めに発券すると、2回目のファストパスは「乗車時間ルール」で早めに発券することができる

②トイストーリーマニアに乗らなければ、「乗車時間ルール」を最大限に活用できるので、他のアトラクション(センターオブジアース、タワーオブテラーなど)のファストパスをたくさん発券できる

以下、詳しく説明します。

スポンサーリンク

1. ファストパスについて

ファストパスとは?

ディズニーランド&シーはとても混むので、人気アトラクションを効率よく回るためには、何としてもファストパスを取らないといけません。

ファストパスとは、無料でもらえるアトラクション別の優先入場券で、通常の並び列とは別ルートで入ることができるため、待ち時間を短くすることができます。
ただ、ファストパスには利用時間帯が決められているため、その時間を過ぎてしまうと無効になってしまいます。また利用時間帯より前に使うこともできません。

また、ファストパスを発券する際には、利用者全員分の入園チケットが必要になります。

我が家流のファストパスの取り方

ファストパスの発券の際には、家族全員で行ってもいいのですが、我が家では時間短縮のため、

・私以外の家族:アトラクションAのスタンバイ(通常の並び列)に並ぶ
・私:全員分の入園チケットを持ってアトラクションBのファストパスを発券し、発券後、アトラクションAに向かい、家族が並んでいる列に合流する

という作戦を取っています。
(時々、スタンバイの列の進み方が早すぎて、合流できないこともありますが…。)

同じように一人で数枚のチケットを握りしめながら、ファストパス発券の列に並んでいるお父さんを見ると、「同志よ!!」と声を掛けたくなります。

検索してみたが…

ディズニーシーに行く前日に、どの順番でファストパスを取るのがいいか、ネットで検索してみました。

TDRはコアなファンも多いため、「ディズニーシー ファストパス 効率的」などと検索するとたくさんのページが出てくるのですが、そこから得られたアドバイスとしては以下のようなものがありました。

・待ち時間が長いアトラクションから取る
・発券終了時間が早いアトラクションから取る
・乗りたいアトラクションから取る

…確かにその通りだと思うのですが、これって、私のような普通の人間が考えても当たり前のことばかりですよね。

私が知りたいのは、

「普通に回るよりも効率のいいファストパスの取り方」

なのです!

先輩方のページも参考にしながら、自分なりの作戦を考えることにしました。

 

2. ファストパスを効率的に取る順番(検討)

シーのファストパスの作戦は二通り

ディズニーシーについて、ファストパスの王道の取り方としては以下の二つがあるようでした。

①トイストーリーマニアのファストパスを取り、その後別のアトラクションのファストパスを取る

②トイストーリーマニアは回避して、別のアトラクションのファストパスを最初に取る

トイストーリーマニアは、いわゆる射撃系のアトラクションです。
ディズニーシーの中でも最も人気があるアトラクションで、我が家の子供達もやりたがっていました。

ただ、とても人気があるアトラクションのため、開園と同時にファストパスを取りに向かったとしても、ファストパスを取るだけで何十分も並ぶ(!)ことがわかりました。
また、ファストパスを使わずスタンバイに並ぶと、場合によっては2時間以上も待つことになります。
私が行った日は最大で150分待ちでした…。

結論:トイストーリーマニアはあきらめる

家族で相談しましたが、この冬休みの間にディズニーランドにも行く予定があったので、ディズニーランドの「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」で射撃系を体験することにしました。

ディズニーシーでは、
①トイストーリーマニアには乗らない(最初からあきらめる)
②センターオブジアースのファストパスを最初に取る
という作戦で行くことにしました。

結果的に、この作戦が大当たりしたのです!!

 

3. 当日の様子

ファストパス1枚目

開園20分前(7:40)に行列に並びましたが、思っていたよりは混んでいませんでした。

混んでいないと言ってもこの行列ですが…(苦笑)。

8時に開門となり、8:04には園内に入れました。

ですが、とにかく人が多い!

係の人から「前の人に続いてお歩きください」と言われたので、行列に続いてダラダラと歩きました。

メディテレーニアンハーバー(入ってすぐのエリア)の湖のところで、道が左右に分かれました。
左に向かう道はトイストーリーマニアに通じているのですが、ほとんどの人が左に曲がって行きました。
我々は右に曲がったのですが、ここで一気に人の数が減りました。
少し離れたところから左側の道を振り返ってみると、人の波がすごかったです。

写真だとわかりづらいですが、道が人で埋め尽くされています。
これを見て、作戦が当たったかも?と少し自信を持ちました。

子供が「ポップコーンが買いたい!」というのでポップコーン屋を探しながら、センターオブジアースに向かいました。
途中でポップコーンを買ったのですが、それでもセンターオブジアースのファストパス8:14に取れました。
ファストパスの使用時間は9:20~10:20、次のファストパス発券可能時間は9:20

写真を撮っている間に、ファストパスの利用時間が5分進んでしまいました…。

家族は、一足先にインディージョーンズに向かっていましたが、アトラクション待ちの行列はまだ無かったので、アトラクションの入り口付近で私を待っていてくれました。
入り口の中は行列ができていましたが、それでも並び始めてから15分程度でアトラクションに乗ることができました。

インディージョーンズが終わったのが8:35、センターオブジアースのファストパス使用可能時間(9:20)までまだ時間があったので、ジャスミンのフライングカーペットに2回乗りました。

その後お茶をして、少し早めの9:10頃、センターオブジアースに向かったところ、なんと設備点検のため動いていませんでした(涙)

ファストパスの扱いについて係の方に聞くと、復旧して乗車可能になった後は時間の制約はなくいつでも使用できる、ただ乗車可能になるのは何時かわからないと言われました。(明言はしていませんでしたが、今日は乗れない可能性もあるという言い方でした)

ファストパス2枚目

センターオブジアースの復旧を待っていても仕方が無いので、次のファストパスを取りに行きます。

上の子が乗りたがっていた、レイジングスピリッツのファストパス9:20に取りました。

ファストパスの使用時間は10:00~11:00、次のファストパス発券可能時間は11:00

まだ時間があったので、マーメイドラグーンに向かい、ブローフィッシュ・バルーンレースを2回やり、ワールプール(コーヒーカップ)も2回やりました。
子供はキャッキャ言って楽しそうでしたが、私は目が回りました…。

バルーンレースの写真を撮りましたが、暗いのでブレブレですね…。

その後、セバスチャンのカリプソキッチンでお茶しました。
店内はガラガラで、ゆっくりできました。
(10時前に店を出るときも空いていましたが、12時過ぎに行ったらレジ待ちの長蛇の列ができていました…)

 

ファストパス3枚目

そろそろ10時、次のファストパス発券可能時間が近づいたので、私だけニモ&フレンズ・シーライダーに向かい、ファストパスを10:02に発券しました。
ファストパスの使用時間は11:15~12:15、次のファストパス発券可能時間は12:15でした。

 

3枚のファストパスを同時に持ったことが無かったので、記念撮影しました!
まだ10時過ぎなのに、3枚もファストパスを取れるとは思っていませんでした。

 

…ここでふと気が付いたのですが、いつもディズニーランドでファストパスを発券すると、次のファストパス発券可能時間は発券時点から2時間後になっていましたが、今日はなぜか発券可能時間が早めになっています。

今日はどうしてこんなにテンポ良く発券できるんだろう??

でも、それにはちゃんと理由があったのです。

4. ファストパスを効率的に取る順番(結論)

ファストパス発券のルール

帰宅後に調べてわかったのですが、ファストパスの発券には、以下の二つのルールがあるようです。

次のいずれか早い方の時間から、ファストパスが発券可能になる。

①発券時から2時間後(2時間ルール)

②次の乗車可能時間後(乗車時間ルール)

※ただし、同じアトラクションで連続してファストパスを発券する場合は、②のルールが優先されるようですので、気を付けてください。

今回は、どのアトラクションも①よりも②の時間の方が早かった(乗車可能時間が発券時から2時間以内)ため、次のファストパスが早めに発券できたのです。

 

ディズニーシーは「乗車時間ルール」を活用するべし

今回、混雑が予想されるトイストーリーマニアのファストパスを回避して、比較的空いているセンターオブジアースのファストパスから取ったことで、最初のファストパスを早めに発券できたことに加えて、次のファストパスも早めに発券できました。

トイストーリーマニアは、ファストパスを発券するのにも何十分も並ぶため、開園直後にトイストーリーマニアに向かいファストパスを発券した場合、次のファストパスの発券可能時間は10時台、場合によっては11時近くになってしまいます。

特にディズニーシーは、開園直後はトイストーリーマニアのファストパスを取りに行く人が圧倒的に多いため、トイストーリーマニアのファストパスを取った人が次の発券時間(10時~11時ごろ)を迎える前に、次のアトラクションのファストパスを取っておくことで、より多くのアトラクションを楽しむことができます。

どうしてもトイストーリーマニアに乗りたい場合は別にして、たくさんのアトラクションを楽しみたいなら、最初にトイストーリーマニア以外のアトラクションのファストパスを取ることで、効率的に回ることができると思います。

(なお、ディズニーランドは、どのアトラクションもそれなりに混雑するため、最初のファストパスから「2時間ルール」が適用されてしまうことが多いですが、ディズニーシーはトイストーリーマニアに人が集中するため、このような作戦が効果的なのだと思います。)

さらに、トイストーリーマニアは園内でも端の方にあるため、最初にトイストーリーマニアのファストパスを取った人は、その周辺のアトラクションを楽しむと推察されるので、ロストリバーデルタやマーメイドラグーンなど、反対側にあるエリアは午前中の早い時間はあまり混まないと思いますし、実際にマーメイドラグーンのアトラクションは、10時頃まではかなり空いていました。
また、我々が11時過ぎにファインディング・ニモに向かった際には、トイストーリーマニアがある方からロストリバーデルタ方面に向かって来る人が圧倒的に多かったです。

結局、この日は6枚のファストパスを発券することができました。
トイストーリーマニアには乗れなかったですが、人気があるセンターオブジアースやタワーオブテラーにも乗れましたし、ストレスを感じずにたくさんのアトラクションに乗れたので、大人も子供も大満足でした。

 

シェリーメイにも会えました。
この後予定があったようで、とても急ぎ足で行ってしまいました。
なんだか忙しそうでした(笑)。

5. まとめ

① 最初のファストパスを早めに発券すると、2回目のファストパスは「乗車時間ルール」で早めに発券することができる

② ディズニーシーでたくさんのアトラクションに乗りたい場合は、トイストーリーマニアを諦めて、他のファストパスを最初に取りに行くと、「乗車時間ルール」を活用することでより多くのファストパスが発券できる

③ ロストリバーデルタ、マーメイドラグーンなど、トイストーリーマニアと反対側にあるアトラクションは、午前中の早い時間は比較的空いている

特に子連れの方は、行列に長時間並んだり、子供が乗りたかったアトラクションに乗れない、というのはなるべく避けたいと思いますので、ぜひこのやり方を活用して、効率的に楽しんで欲しいと思います。

こうやってディズニーシーについて書いていると、楽しかった夢の時間を思い出しますね…。また行きたいです!


※「乗車時間ルール」については、Discovery Disneyを参考にさせていただきました。ありがとうございます。
こちらのサイトは、ディズニーランド&シーの攻略法について、とても詳しく書いてあります。
私は行った後にこのサイトのことを知って「先に見ておけばよかった!」と思いました。
ぜひ見てみてください!

 

コメント