えきねっと 事前受付のすべて(申込可能期間、取消や座席変更の可否、先着順や優先順位の有無、結果がいつ出るか、体験談)

JR東日本のえきねっとには、「事前受付」というサービスがあります。
新幹線や特急の指定席の予約は、通常は乗車1ヶ月前の午前10時ですが、事前受付を使うとさらに1週間前から申し込みができるというサービスです。

ただし、あくまで「申し込み」であり、「予約」ではありません。
また事前受付で確保した予約には様々な制約があるため、注意が必要です。

この記事では、えきねっと事前受付について、徹底的に解説します。

スポンサーリンク

1. えきねっと 事前受付について

  1.1. 事前受付 申し込み可能な期間

えきねっとには「事前受付」というサービスがあります。

JRの指定席券は、乗車1ヶ月前の午前10時から一斉に発売されます。
ゴールデンウィークやお盆のような連休時期は、指定席も混むため、1ヶ月前の10時になったらすぐに切符を買いたいと思いますよね。

えきねっとの「事前受付」は、通常は1ヶ月前の10時からしか申し込めない指定席券について、そのさらに1週間前から予約できるというサービスなのです。

JR指定席は乗車日1ヶ月前の午前10時00分から発売を開始いたしますが、パソコン・スマートフォンからは発売開始日のさらに1週間前(同曜日)の午前5時30分から乗車日1ヶ月前の午前9時54分まで事前のお申込みをすることができます。(実際に手配を行うのは、乗車日1ヶ月前発売日の午前10時00分からとなります。
このサービスを使うことで発売開始日に駅窓口などへ並ぶことなく指定席をお申込みいただけます。
JR東日本のホームページからの抜粋です)

実はこの赤字の部分がポイントなのですが、発売開始日の1週間前に申し込めるだけで、実際に指定席の手配を行うのは、他の手段と同じく1ヶ月前の午前10時からになります。

また、事前受付を行った場合、座席の指定及び座席の変更はできません。
えきねっとを使うメリットである「発券までは座席変更が何回でも可能」「シートマップで座席指定」は、事前受付の場合は使えないため、要注意です。

人気がある列車の指定席を取りたい時に、みどりの窓口に並ばずに切符が買える、しかも事前に手続きしておくことができるなんて、とても素晴らしいサービスじゃないか、と思っていました。
今回、事前受付サービスを使うまでは。

というのも、このGWの旅行の切符を取るのに「事前受付」をして大失敗してしまったのです。

   1.3. えきねっと 事前受付を使って大失敗

このゴールデンウィーク、10連休なので飛行機で遠出することも考えましたが、行きたかった場所の飛行機やホテルがいずれも満席/満室だったので、一度も行ったことが無い伊豆に行くことにしました。

伊豆について調べてみると、スーパービュー踊り子号のグリーン車がオススメという口コミを見つけました。
仕事が忙しかったのですが、どうしてもスーパービュー踊り子のグリーン車に乗りたくなったので、この事前受付を使ってグリーン車を申し込もうと思い、えきねっとの画面から事前受付をしてみました。

えきねっとにログインして、日付選択の画面を開くと、1ヶ月と1週間先までの日付を選択することができます。

これは3月29日にえきねっとから申し込みをした時の画面です。
通常は1ヶ月先の4月29日までしか予約できませんが、1ヶ月と1週間後の5月5日まで選択可能になっています。

事前受付を使って申し込みを済ませ、これで一安心と思っていました。


乗車希望日1ヶ月前になり、その日の10時10分頃、予約の結果を確認しようと思い、えきねっとにログインしてみました。

コンピューターが自動で申し込みをするから、窓口で並ぶ人達よりも早く手続きできると思い込んでいた私は、既に購入まで処理が終わっているものだと思っていました。が…

事前受付の結果確認の画面を開くと、予約状況の欄が「手続中」となっています。
たくさんの人が申し込んでいるから混み合っているのかな?と思いましたが、発売開始から10分経っても結果が分からないという状況は考えてもいなかったので、不安になって、指定席の予約画面から空き状況を確認してみました。

そうすると、まだ空席があったので、事前受付をキャンセルして自分で予約しようかと思いましたが、事前予約は、当日の9時54分を過ぎるとキャンセルができなくなるので、ここで自分で予約してしまうと事前予約の分とダブルブッキングになる可能性がありました。

もどかしい気分でしたが、事前に申し込んでいるのだから席も取れるだろうと思い、結果を待つことにしました。


昼休みになり、事前受付の結果確認の画面を開くと…

「購入不成立」!!
10時10分に確認したときには空席があったのに、事前受付で買えないというのはどういうことなのでしょうか??

調べてみると、事前受付経由で切符を手配した場合、入っている予約を順番に処理していくので、10時になってすぐに切符が取れるということはあまりなく、混み合っている時は昼前くらいまで時間がかかることもあるようです。
ネットの情報では、発売初日の発券については、駅ネットの事前予約よりも、窓口や旅行代理店で10時ちょうどに購入手続きをしてもらう(「10時打ち」というそうです)、もしくは自分でえきねっと経由で席を取る方が早いということでした。

「事前予約」は「事前に」予約手続きができるだけで、当日の購入手続きは早くないのですね。
しっかりしてよ、えきねっと!!
これなら10時10分に自分で手続きしておけばよかった…。

事前予約という言葉で安心して使ってしまいましたが、口コミを調べておけばよかったです。


グリーン車は取ることができなかったので、同じ列車の普通車を取ろうとしましたが、4人まとめて座れる席は無く、2人ずつで別々の車両ならどうにか確保できるという状況でした。

泣く泣くこの飛び席を確保しましたが、旅行へのモチベーションはかなり下がってしまいました。

2. 事前受付不成立から、奇跡のリカバー

  2.1. きっかけはみどりの窓口

その日の会社の帰りに、みどりの窓口に行って、ダメモトでグリーン車の空き状況を確認してもらいました。

やはり満席でしたが、駅員さんからは「発売初日に満席になっても、その後キャンセルや日時変更で空席が出ることがあるので、どうしてもその列車に乗りたかったら、あきらめないで空き状況を確認してみるといいですよ」と言われました。
そして、「空席があるか無いかは、えきねっとでも調べられますし、こちら(みどりの窓口)にお越しいただければ前後の列車の空きも調べられますので、何かあればいつでもお越しください」と笑顔で言われました。

優しい駅員さんの言葉で心が温かくなりましたし、ちょっとだけ光が見えた気がしました。

  2.2. 次の日に、空席発見!

その日の夜に、えきねっとで空席が出ていないか見てみましたが、やはり満席のままでした。

またヘコみましたが、でも駅員さんがあきらめるなって言っていたしな、と思い、次の日(発売二日目)の昼休みに、もう一度えきねっとで空席を確認してみると…

空席がありました!
しかも4人一緒に座れます!!
ヤッター!!
速攻で席を確保し、購入手続きを済ませました。

それにしても、昨日は満席だったのに、今日になったらこんなに空席ができるというのはどういうことなのでしょうか?
えきねっとで予約した場合、発券前なら席の変更が何回でも可能なので、えきねっとで申し込んだ人が多ければこんなこともあるかもしれませんし、旅行代理店がとりあえず確保した席をリリースするということもあるようですが、それにしても理由がよくわかりません。

  2.3. 今回はたまたま運が良かった?

翌日にキャンセルが出る傾向があるのか気になり、このゴールデンウィークのスーパービュー踊り子号のグリーン車について、発売開始日と翌日の空席の状況を、何日間か確認してみました。
その結果、たまたま私が行きたかった日だけが翌日のキャンセルが多かっただけで、他の日のスーパービュー踊り子号はいずれも発売開始日に満席→次の日も変わらず満席というパターンで、キャンセルはほとんど出ていませんでした。

ということで、今回だけがたまたま運が良かったのかもしれませんが、「空席状況をちょこちょこ確認する」といいことがあるかもしれませんね。

(2020/1/21追記)
この時に予約できたのは「たまたま」ではなく、発売開始日の翌日にはキャンセルが出やすい傾向があります。
お盆休みの予約状況を調べてわかったことを、以下の記事にまとめました。
JR指定席 混雑日のキャンセル待ちは発売開始翌日が狙い目

また、指定席のキャンセルが出やすいタイミングについても詳しく調べてみました。
JR指定席 キャンセルが出るタイミングをえきねっとで調査しました

3.まとめ

①えきねっとの「事前受付」は、通常よりも早く予約手続きができるだけで、予約が確実にできるかどうかはわからない

②発売開始日は午前10時から一斉に受付を開始するが、えきねっとで事前受付をしていても10時ちょうどに手続きをしてくれるとは限らない(むしろ自分でやった方が早い)ので、確実に席を確保したいのであれば、10時にえきねっとで予約するか、みどりの窓口で手配してもらう方が良い

発売開始日は忙しくて自分で手続きができない時に事前受付を使う、というのがいいかも。

希望する列車が満席だったとしても、あきらめないで、キャンセルが出ていないか確認してみる。(この時は、スマホやパソコンで手軽に確認できるえきねっとの出番です!

この記事を読んだ人が、一人でも多く希望の列車・席を確保できることを祈っております!!!

コメント