子供の風邪予防 すぐにできる3つのこと

最近暖かくなってきましたが、季節の変わり目というのは体調を崩しやすくなりますよね。
我が家の子供たちは、季節の変わり目に風邪を引くことが多かったです。

秋から冬のように寒くなる時期だけではなく、冬から春にかけての暖かくなる時期にも必ずと言っていいほど風邪を引いてしまい、保育園から呼び出しの電話がかかってきたものでした。
会社の電話を取ったら「〇〇保育園です。△△ちゃんが熱があるので、急いで迎えに来てください」と言われた時の、あの絶望感がたまらなくイヤでした(苦笑)。

子供が風邪を引いてしまうと、親もその看病でグッタリしてしまいますし、共働きだと仕事にも支障が出てしまいますよね。

ウチは上の子が風邪を引きやすかったので、子供が風邪を引かなくなる方法がないかと思い、ネットで調べていろいろと試してみました。

そして、以下の3つのことをするようになってから、子供が風邪を引くことがとても少なくなりました。

スポンサーリンク

1.外から帰ったら顔を洗う

外から帰ったら、手洗いうがいをするというのは、風邪予防の基本ですよね。

我が家では、手洗いうがいに加えて、顔を洗うようにしています。

本に書いてあったのですが、外出した時には顔にもウィルスがついているので、外から帰って手を洗っても、その後で顔を触ってしまうと、手にウィルスが付いてしまい、手を洗わないのと同じになってしまうということです。

特に小さい子供は顔を触ることが多いと思うので、顔を洗うことで、ウィルスが手につく→食べ物などに付着して体に取り込まれる、という感染経路を防げると思います。

顔全体を洗わなくても、口の周りを水でさっと洗うだけでも違いますし、自分で顔を洗えない小さい子や、顔を洗うのが嫌いな子の場合は、湿らせたタオルで顔を拭いてあげるといいと思います。

2.寝汗を拭く、寝ている時に汗をかいたらすぐに着替える

小さい子供は、寝ているとたくさん汗をかきます。
親が肌寒かったので、厚めの布団を子供に掛けておいたら、いつの間にか子供が汗びっしょり!ということもよくありました。

ただ、この汗が冷えると、子供の体温を奪って体が冷えてしまい、風邪を引く原因になってしまうと思います。

我が家でも、子供が寝ている時に汗をかいてそのまま一晩過ごしてしまうと、その翌々日くらいに風邪を引くことが多かったので、それに気が付いてからは、頭の寝汗をハンカチで拭くのが日課になりました。
また、背中を触って、シャツが汗で湿っていたら、シャツもパジャマも全部着替えさせました。
(と言っても、我が家の子供たちは眠りが深く、パジャマやシャツを脱がせても全く起きずにグーグー寝ているので、親が全部やらないといけないのですが…。)

我が家では、3歳くらいまでは、一晩に4,5回汗を拭いていました。
また、特に夏場は汗をかくので、パジャマ&下着を全取り換えすることもありました。

ですが、汗をこまめに拭くようになってからは、風邪を引く回数が本当に少なくなりました。

また、これは子供が言っていたのですが、下着やパジャマを着替えると、さっぱりしてよく眠れるということなので、良い睡眠を取ることで抵抗力がアップするという効果もあるのかもしれません。

3.果物をたくさん食べる

特に小さい子供は、野菜をなかなか食べてくれないと思います。
でも、果物ならよく食べてくれますし、果物はビタミンやミネラルが豊富なので、健康維持にもいいと思います。

朝、子供が食欲が無いときには、イチゴやバナナ、缶詰のみかんにプレーンヨーグルトをかけると、パクパク食べてくれます。
作るのも簡単ですし、子供がグズグズしている時でも、これを食べれば気分が変わってご機嫌になります。

普段の食事でも、必ず1品は果物を出しています。
みかんやりんご、イチゴやキウイなどをローテーションで出していますが、「食事を全部食べたら、ごほうびで果物を食べていいよ」と言っているので、苦手なものもしっかり食べてくれます(笑)

風邪予防にも効果があると思いますが、果物を毎食取るようになってから、お通じが毎日出るようになりました。

4.まとめ

上の3つをほぼ同時に始めたのですが、その後は風邪を引く回数が激減しました。

なお、上の3つの中でどれか1つを選べと言われたら、間違いなく「寝汗を拭く、寝ている時に汗をかいたらすぐに着替える」です。
特に子供が小さいうちはすぐに汗をかきますし、何回も拭いたり、着替えさせたりというのは親にとっては面倒ですが、その手間をはるかに上回るメリット(風邪を引きにくくなる)があると思いますので、ぜひ試してみてください。

※我が家で効き目があったやり方なので、絶対風邪を引かなくなるという保証はありませんが、試してみる価値はあると思います!

コメント