武甲山 登山メモ

紅葉を見に武甲山に行ってきました。

登山道の木はほとんど葉が落ちていましたが、山頂から見たほかの山は色づいていてとても綺麗でした。

また、登山口までの道で山を見上げると、ポツポツと紅葉していました。
ただ紅葉は全体的に終わりかけでした。これから行かれる方はお早めに!

以下は個人的なメモです。
・車で向かう場合、高麗を過ぎるとコンビニが無かったと思うので、行動食やジュースは高麗付近のコンビニで買っておくこと。(今回は、高麗本郷の信号近くのセブンイレブンで買いました)
・一の鳥居登山口の駐車場は20台程度しか停められない。ただ駐車場前の道は広いので路駐可能。(今回は9時ごろ行ってもまだ空いていましたが、戻ってくると結構下の方まで車が停まっていました。)
・登山口から20分くらい登ったところに、水場がある。(下の写真です)
大きめのペットボトルを持っていって、天然水を持って帰ってもいいかも。

・登山口、山頂にトイレあり。
トイレを流すための水を、上記写真の水場から荷揚げするとみんなの役に立てる。
(焼酎のペットボトルが置いてあるので、それを使って荷揚げします。4本持って登っている猛者もいました)
・西武秩父駅近くにある、食べログで高得点の豚丼屋はとても混んでいた。(店の外が人であふれていました。パッと見て並ぶのをあきらめたくなるくらいの混み具合でした)
その近くにあるお蕎麦屋さんのみやび庵に入りましたが、少し値段は高かったですがおいしかったです。

 

コメント