子連れでお出かけ 宇都宮 八幡山公園③(宇都宮競輪場レストラン)

宇都宮の八幡山公園についてご紹介するこのシリーズ、今回は八幡山公園に隣接する宇都宮競輪場のレストランについて書きます。

子連れでお出かけなのになぜ競輪場?と思うかもしれませんが、宇都宮競輪場のレストランは、競輪場を使用しない人でも入れるのです。
しかも、子供が好きなメニューもあり、お手洗いもきれいで(おむつ交換台あり)、タイミングが合えば食事をしながら競輪を見ることができます!
八幡山公園に行くたびに立ち寄っている、我が家のお気に入りスポットです。

あまり人には紹介したくないくらい気に入っているのですが、子連れの方のお役に立てればと思い、今回ご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

1.レストランの概要

全国でもめずらしい一般開放型の競輪場が見えるレストラン。
競輪場へご入場されていないお客様でもご利用できます。
(写真・文章は宇都宮競輪場ホームページより)

競輪場のレストランなのですが、競輪をしない人でも利用できます。
公園の地図にも、宇都宮競輪場のところに「レストランには公園から入れるよ!(入場無料)」と書いてあり、公園利用者にも利用できることが明示されています。
(写真の左下が競輪場です)

なお、競輪場にもレストランや売店はありますが、入場料がかかること、またレースの開催日は非常に混み合い、たばこの煙も気になるので、このレストランをお勧めします。

2.メニュー

定食や丼物、麺類とカレーなど、一般的なものですが、お子様ランチ(温かいうどんがメインです)もあり、ざるうどんやざるそばなど子供が好きなものもあります。

そして、(失礼ながら)意外とおいしいのです。

 

3.食べました!

いつもは定食を頼むのですが、この日は朝食を食べ過ぎてお腹一杯だったので、飲み物とポテトを頼みました。

 

クリームソーダ(400円)です。
アイスが乗っていますが、濃い目のアイスクリームでおいしいです。

 

クリスピーポテト(300円)です。

半分以上食べてしまった後で写真を撮ったので、量が少なく見えますが、実際はお皿一杯に盛られて出てきます。
皮付きポテトで、揚げたてなのでとてもおいしいです。
おいしかったのでもう一つ頼んでしまいました(笑)。

 

お子様ランチ(400円)です。

温かいミニうどんに唐揚げとポテトフライ、ジュース(メロン、みかん、りんご、ウーロン茶から選べます)のセットです。

鶏の唐揚げは写真だと1個しかありませんが、実際は2個入っています。ポテトフライ同様、これも揚げたてで出てきました。
大人のビールのつまみにちょうどいい量ですね。
(ですが、競輪場という場所柄、アルコールは売っていません…。ノンアルコールビールは売っていました)

ジュースはコップになみなみと入っています。
リンゴジュースを頼みましたが、おそらく果汁100%でした。

お買い得感のあるセットです。

ホットコーヒー(250円)を飲み、一息つきます。
これも飲みかけです。すみません。
(配膳されてすぐに撮ればいいのですが、つい口をつけてしまうのです…)

ドリンクメニューを撮り忘れてしまったので、店の前にあるメニュー看板の写真を載せておきます。

また、メニューには載っていませんが、「むかん」(みかんの皮をむいて凍らせたもの)も売っています。
値段が少し高いですが、夏場は水分補給も兼ねて食べています。

4.競輪も見られます

このレストランの特徴は、競輪場に入らなくても競輪が見られることです!

レストランに入ると、競輪場側が大きなガラス張りになっていて、競輪場内を見渡すことができます。

ガラスの向こう側に見える席は、有料の特別観覧席ですが、このレストランから見れば無料です!

この日は宇都宮競輪場でのレースは無かったのですが、コース内では選手が練習をしていました。

実際のレースでは、選手たちがものすごいスピードで目の前を駆け抜けていきます!
レースが始まると家族全員が釘付けになってしまいます。
競輪をやったことが無くても、見ているだけでもとても楽しめます。

5.アクセス

公園から行く場合、ゴーカート乗り場の裏手に回り、細い道を下っていきます。

道路を渡ると、目の前に大きな建物がありますが、それが競輪場です。

レストランへのアクセスですが、競輪新聞を売っている売店(?)を通り過ぎ、左側にある階段を登ります。

なお、エレベーターもあるので、ベビーカーで行っても安心です。

階段を登ったら道なりに進み、突き当たりを左に曲がると、レストランがあります。

 

6.まとめ(おすすめポイント)

おすすめポイントですが、まず、子供向けの食事があり、味もおいしいところです。

また、レストランから競輪場のレースも見ることができます。
ちなみに我が家の子供はレースを見るのが好きなので、その間親はのんびりできます。
そして、もしレースを見て気分が盛り上がってきたら、車券を買いに行くこともできます(笑)

この時期、公園で遊んでいると体が冷えてしまうこともありますが、レストラン内は冬は暖房がきいていて、また南向きで窓から日が射し込むので、冬でもとても暖かいです。

夏は、冷房が入っていてとても涼しいので、公園で遊んで暑さでバテてきたら、レストランに来て涼むようにしています。

ちなみに、お手洗いにはおむつの交換台もあるので、小さい子連れでも安心です。
テーブル間の間隔も広いので、ベビーカーをテーブルに横付けしてもゆったり座れます。

八幡山公園からすぐなので、公園で遊び疲れたらぜひ行ってみてください!!

コメント