箱根湯本のオススメ喫茶店(みつき)

みつきの中に入りました。
階段を登ったところにある店なので、見た目ではわかりませんでしたが、店内はなかなか広いです。(HPによると70席あるそうです)

休日ということもあり混んでいましたが、たまたま窓側の席が空いていたので、座ることができました。

改めてメニューを見たのですが、メニューが豊富すぎて迷ってしまいました。
私は地ビール(極上箱根七湯ビール)を頼むことにしました。
この地ビール、600円するのですが、外の酒屋でも3本で1500円程度で売っていたので、お店で飲むにしてはお買い得だと思いました。

ビールを買い、席に戻って窓の外を見ると、下に川が流れています。
紅葉も見えて、秋晴れの空とのコントラストがとてもきれいでした。


こんなきれいな景色を見ながら飲むビールは最高です!
昼にたらふくビールやワインを飲んだことも忘れて、ビールと景色を堪能してしまいました。

子供はラーメンとフライドポテトを買いました。
なんとドリンクバーもありました。300円です。箱根湯本駅前という超観光地にこれはありがたいです。
子供は喉が渇いたと言って、コーラをゴクゴク飲んでいました。

なお、メニューはなかなか本格的です。

(以下はお店のHPから抜粋です)
箱根の旅の行き帰りに気軽に立ち寄れる憩いの空間。飽きることのないバラエティーあふれるメニューで旅を楽しめます。大きなテラス席からは移り変わる箱根の四季を感じながらお食事いただけます。お食事は、箱根山麓豚を使用したメンチカツバーガー、箱根湯本温泉場での楽しい宴席の後ほろ酔いで街の散策で出会うシメの一杯を再現した、深夜のラーメン、箱根のおいしい豆腐を生地に練りこんだオリジナルとうふパンケーキ、純喫茶【みつき】の伝統を引き継いだ『カフェコーナー』のラインナップでご来店お待ちしております!

この店も昔は純喫茶だったのですね。

ラーメンも、お店の説明通り「昔ながら」の醤油味で、縮れ麺とスープがよくからんで美味でした。


味は本格的ですが、セルフサービスなので気軽に入れる店だと思います。

周りを見ると、小さい子連れの家族が多かったです。確かに、渋い喫茶店に小さい子を連れて入るのは勇気がいりますから、こういう店はありがたいですよね。
子供に離乳食を食べさせながら、ハンバーガーに食らいついているパパもいました。どうやら、ママがお土産を買っている間、子供の面倒を見ているようです。パパ、がんばって!

お手洗いに行ったところ、用を足す場所の前に窓があり、見ると眼下を箱根の国道が走っていました。道の上で用を足すのは初めての経験です。
窓から見る景色がこんなに印象的なお店も初めてです(笑)さすがに写真は撮れませんでしたが…。

こうしてリーズナブルかつ快適な時間を過ごして、気持ちよく駅に向かい、ロマンスカーに乗って家に帰りました。

初めて箱根をじっくり観光しましたが、箱根、よかったです!!

冬場は箱根は空いていそうですし、ユネッサンはさらに空いていそうなので、この冬にもう一度行きたいです!

コメント