PayPay20%キャッシュバックキャンペーン

というのをヤマダ電機の広告で見て、ちょうどテレビを買い替えようと思っていたので、PayPayのアプリをインストールし、ヤマダ電機に行ってきました。


(この画像はPayPay株式会社のホームページからお借りしました)

決済する前に、アプリにクレジットカードを登録しておく必要があります。

アプリはQRコードを使用するので少し面倒ですが、問題なく決済できました。そして明細を確認すると、ちゃんと20%分のPayPay残高が増えていました!
12万円の買い物をしたので、2万4千円分も戻ってきたことになります。

利用者が集中した影響で、今日の夕方には一時利用ができなくなったようです。そのくらい反響があるキャンペーンだったみたいですね。(12/8 23:50現在ではまだキャンペーン終了のお知らせは出ていませんが…。)

しかし、PayPayが使えるのは電機店や飲食店が多く、日用品を買える店では現時点では使えません。ファミマでは使えますが、元値が割高なので20%引きでもあまりメリットは無いですよね。普通のスーパーで使えるのであれば、日用品をたくさん買いだめするのですが…。

…と書いて、ヤマダ電機には日用品を売っている店(池袋など)もあることに気がつきました。定期券で行ける駅近くにヤマダ電機の大きな店舗があるので、明日行ってみようかな~。

コメント