オーケーストアでは6月10日以降もLINEPayが一番お得です

※本記事は2019年6月10日時点での内容について書いています。

LINE Payの最大20%還元キャンペーン(Payトク)が、6月9日で終了しました。

最大20%という高率の還元は無くなってしまいましたが、オーケーストアでの支払方法は6月末まではLINEPayが一番お得です。

スポンサーリンク

OK(オーケー)ストアの決済方法で一番得なのはLINE Pay(継続中)

5月に、オーケーストアではLINE Payで支払うのが一番お得です、という記事を書きました。
(詳細はこちらです)

6月10日時点では、PayPayもLINE Payも還元率はこの記事から変わっていないため、オーケーストアではLINE Pay(コード支払い)を使うのが一番お得です。


コード支払いの場合、事前に残高をチャージしておく必要があり、またレジでの決済時にLINEPayはPayPayに比べて一手間多いです(詳細はこちらの記事に書いています)。

ですが、オーケークラブ会員の食料品3/103と併用可能なので、食料品は最低でも約6.5%の割引になります。
また、ビールなどの酒類はオーケークラブ会員の割引対象外ですが、LINE Payで最低3.5%の還元を受けられるので、クレジットカードで支払うよりも、LINE Payで払った方がお得です。

(コード支払いの詳細は公式ページをご参照ください。)

なお、LINEPayで還元される「最低3.5%」は、1ポイント=1円として使用できるLINEポイントで還元されます。
Payトクで還元されるLINEPayの残高は、反映されるまでに2ヶ月以上かかりますが、LINEポイントの還元は数日で反映されるので、還元分を早めに次の支払いで使うことができます。

オーケーストアでのスマホ支払い方法
オーケーストアのレジ横に貼ってある、スキャン支払いの流れです。
支払金額を入力した時、支払い終了時の2回、スマホの画面を店員さんに見せないといけません。
店員さんも面倒だと思うので申し訳ないのですが、使えることに感謝しながら買い物させていただいております。

Payトク最終日にオーケーストアに行きました

Payトクの最終日に、車でオーケーストアに行きました。
買い出しする品を事前に書き出して、気合十分で向かいます!

LINE Payの残高は4千円弱あったのですが、足りるか心配だったので、5千円チャージしておきました。

LINEPayのチャージ画面
この画面の+を押して、チャージする金額を入れて、スマホの暗証番号で認証すると、すぐにチャージすることができます。
良くも悪くも、手軽にチャージできてしまうので、使い過ぎには気を付けましょう!

オーケーストアでは、サラダ油、味噌などの調味料や、パスタや米、お菓子、インスタントラーメン、チューハイやビールなどなど、日持ちするものを中心にたくさん買いました。
普通に買い物しても安いオーケーストアの価格から、さらに20%近い割引になるというのを考えただけで、気分がワクワクしてきます!

どんどん買い物かごに入れていったら、買い物かご2つが満杯になりました。
ちょっと買いすぎたかな、と思いながらレジに並びました。

自分の番になり、レジの画面を見ていると、あれよあれよという間に金額が跳ね上がり、最初の買い物かごが終わった段階で4千円を超えていました。
2つ目の買い物かごはビールや発泡酒、チューハイもあり、そっちの方が値段が高そうなものが多かったので、
「この調子だと1万円を超えるかもしれないな…。残高が足りるかな?」
と不安になりました。

この時はアプリから支払いしようと思っていたのですが、アプリからは残高のチャージができないので、慌ててLINEの画面を開き、2千円チャージしました。

会計が終わり、気になる金額は…

「全部で10,278円です」

「おおっ!ギリギリセーフだった。よかった~!」(心の声)


ブラウンがお札をばらまいていますね。

もちろん、オーケークラブ会員の食料品3/103割引もついていましたよ。

LINEPay使用時オーケーストアレシート

PayPayの逆襲(7月にワクワクペイペイで最低10%還元)

…という記事を書いていたら、PayPayの公式ページに、「7月のワクワクペイペイの対象はスーパーマーケット」というプレスリリースが出ていました。
(詳細はこちらです)
7月のランチの時間帯(午前11時~午後2時)にPayPayで支払うと、10%の還元(ソフトバンクとワイモバイルのユーザー、Yahoo!プレミアム会員は20%の還元)になるキャンペーンです。

オーケーストアの公式twitterにも書かれていましたが、オーケーストアもこのキャンペーンの対象になります。
このキャンペーンは時間限定なので、レジに並んでいる間に午後2時を過ぎてしまったらどうなるのか、という疑問はありますが、最低10%の還元は魅力的です。

7月のオーケーストアではPayPayを使うのが一番お得です、と書きたいところですが、LINEPayも最近は太っ腹なので、Payトクキャンペーンをかぶせてくるかもしれません。
LINEPayとPayPayの動向を見守りながら、お得な方を使っていきたいと思います。

6/12・6/21追記
LINEPayが6月第2弾のPayトクを6月23日~30日に開催しますが、これはコンビニでの買い物だけが最大20%還元の対象になるので、オーケーストアはPayトクの対象外です。残念!

コメント