「ビュー・スイカ」カード

というものがあるのですが、スイカが付いているこのカードを使ってスイカにチャージすると、それだけで1.5%分のポイントが付与されます。

さらに、そのスイカを使ってJREポイントが付く店で買い物をすると、さらに1~1.5%のポイントが付くので、合計で2.5~3%のポイントが付与されます。

また、他の人のスイカにもチャージできるので、家族のクレジット機能が無いスイカにチャージしてあげるとお得です。(家族全体として、ですが)

今まで、スイカは現金でチャージしていて、駅ナカでの買い物もJREポイントカードを見せて買っていましたが、これからはビュースイカカード&スイカチャージ&そのスイカを駅ナカのJREポイントが付く店で使用、という三段構え(?)で行こうと思います。

このカード、年会費がかかってしまいますが、紙の使用明細を出さない(webで確認する)ようにすれば、それに伴い付与されるポイントで、年会費がカバーできます。

※このカードですが、マイページの登録が非常に面倒です。
またポイントの付与は、翌月にならないと付与されたのかどうかがわかりません。
JR系列のページはどうしてこうも不親切なのでしょうか?(「えきねっと」も、深夜に購入や予約の問い合わせができないというのは本当に不便ですよね。)
ポイントの付与率が高いので我慢して持ちますが…。

コメント