nanacoで公共料金を支払いしてポイントゲット

調べていたら、nanacoで公共料金が払えることがわかりました。

固定資産税などの税金や、国民年金などもnanacoで払えるのであれば、口座振替にしないで、セブンイレブンでnanacoで支払することで、クレジットカードやnanacoのポイント分が得になりそうです。

1 nanacoに、ポイント付与率の高いクレジットカードを紐付ける
2 そのクレジットカードを使って、nanacoにチャージする(ここでクレジットカードのポイントをゲット)
3 nanacoを使う(ここでnanacoのポイントをゲット)
※クレジットカードの紐付けは、nanacoを購入してから10日経たないとできないようなので、気を付けてください。

という手順で、ポイントの二重取りができそうです。

公共料金を払う際に、ポイントがついたら嬉しいですよね。固定資産税や自動車税など、クレジットカードが使える税金もありますが、市(区)民税などクレジットカードが使えないものも、nanacoなら払えそうです。
実際に試してまた報告したいと思います!

 

コメント